-
-
DW:Das Deutschlandlaborを使ってドイツ語を学ぶ
2020/10/29
DWには無料で使える教材がたくさんあります。 以前書いたHarryはこちら DW:Harryを使ってドイツ語を学んでみました Das Deutschlandlaborとは レベル:A2 研究所職員のN ...
-
-
FederweißerとFederroter (Roter Sauser)が美味しい
2020/10/29
Federweißer, Federroterとは 発酵途中のワインです。 程よく甘く炭酸入りなので、ジュースのように飲めます。 アルコール度数は初めは4%、徐々に11%になるようです。 発酵する待つ ...
-
-
新しいパスポートに滞在許可証を貼ってもらいに市役所に行く
2020/10/29
2020年2月、新しいパスポートを受け取ったので、早めに滞在許可証を貼ってもらわねばならない… 何が起こるかわからないので、外国人局、市役所に行くのを恐れています。 なので、新しいパスポートを受け取っ ...
-
-
ベルリンでパスポートを更新する
2020/10/29
2020年2月、パスポートの期限が残り半年になったので、ベルリンの大使館で新しいパスポートを申請してきました。 更新する場所 ベルリンに在ドイツ日本国大使館があります。 必要なもの 私は記載事項に変更 ...
-
-
初心者DIY 3回目:また本棚作ってみる
2020/10/29
雑誌のような大きめの本を置きたいので、再び本棚を作ってみました。 前回の反省点を活かして、作ってみました。 初めてのDIYと以前作った本棚はこちら コピー機をのせる棚を作ってみる DIY 2回目:本棚 ...
-
-
DW:Harryを使ってドイツ語を学ぶ
2020/10/29
DWには無料で使える教材がたくさんあります。 語学学校に通う前にその中にある「Harry – gefangen in der Zeit」を始め、学校に行っている最中も時間があるときには並行して学んでい ...
-
-
初心者DIY 2回目:本棚作ってみる
2020/10/29
日本からドイツに本を大量に持ってきていました。引越しから1年以上経つのに本はダンボールに入ったままです。 本棚はそのうち気に入ったのあったら買えばいいか…で、日本に戻るときまでそのままにしそう! 先日 ...
-
-
ドイツでパスポート用の写真を撮ったらサイズ間違えました
2020/10/29
パスポート更新には何が必要か パスポートの期限が残り半年になったので、ドイツでパスポートの更新をしなければなりません。 在ドイツ日本国大使館のホームページで何が必要か調べました。 今回、記載事項に変更 ...
-
-
海外からのアクセス制限を解除する(エックスサーバー)
2020/10/29
海外在住者がWordpressをインストールしたあとに管理画面にアクセスできない場合、サーバーのアカウントにログインして設定を変える必要があります。 アクセス制限を解除するには サーバーパネルにログイ ...
-
-
エックスサーバーで簡単にブログを開設する方法(海外在住の場合)
2020/10/29
知らない用語が多すぎて始め方がわからない、海外在住だけどできる?という悩んでいる方の参考になれば幸いです。 今回はエックスサーバーでWordPressクイックスタートを申し込みます。 ※申し込み画面が ...